ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2018/4/13 2018大会, 2018年大会に向けて
先程、12時からのエントリーに早速エントリーしてみました。
はくば
木更津市は大会コースや駅前でのぼり旗をたくさん掲げ、一気に盛り上がりムードに 2018/09/15-17での週末の試走ランにて、2016年...
記事を読む
今年のちばアクアラインマラソン2018の魅力の紹介は主にfacebookを利用して紹介しています。お時間があれば見てくださいね。 ...
ちばアクアラインマラソン2018を振り返る① ちばアクアラインマラソン2018の当日の様子を数回に分けて振り返ります。第1回目はスタート~...
そでがうらアンバサダーというシティプロモーション 「暮らし」「はたらく」「子育て・教育」の3つの分野で、袖ケ浦市内で活躍されている方々がわ...
ちばアクアラインマラソン2018に向けて、2016年大会の振り返りしながら、2018年大会での注意すべき点を記事にしたいと思います。 ...
袖ケ浦市のコースのセールスポイントは「心のこもった私設エイドと応援」 ちばアクアラインマラソンでは、23キロ~30キロの約7キロ強が袖ケ浦...
大会前日の様子 (スタートゴール地点) ちばアクアラインマラソン2018の大会前日の様子を写真で3回に渡りレポートさせて頂きます。1回目は...
2018年大会の給水・給食ポイントと関門時間が発表されました イベント&応援ガイドが2018/09/29に発表されました。給水・給食地点や...
木更津市内のウエルカムフラッグがさらに増えました 木更津駅と清見台周辺の2か所を中心に、木更津市のウエルカムフラッグがコース沿い以外にも一...
今日、4月13日12時からちばアクアラインマラソン2018のエントリーがいよいよ始まります。スタートゴール地点の木更津駅にたまたま寄る機会が...