ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2018/4/13 2018大会, 2018年大会に向けて
今日、4月13日12時からちばアクアラインマラソン2018のエントリーがいよいよ始まります。スタートゴール地点の木更津駅にたまたま寄る機会があり、大会広告やポスターを探してみました。
結果、駅構内や西と東口ロータリーの目立つところにはなにも広告がありませんでした。意外と盛り上がりなどの兆しが地元にないのは少しビックリです。
▽広告のかわりにこいのぼりが舞ってました
はくば
2018年大会での新コースを走ってみた ① 先日、2018年大会でのコースが発表され、前回の2016年大会から大きく下記2点の変更がありま...
記事を読む
ちばアクアラインマラソン2018に向けて、2016年大会の振り返りしながら、2018年大会での注意すべき点を記事にしたいと思います。 ...
スタート地点のチーバくんのモニュメント 10月9日に設置されたと聞く、ちばアクアラインマラソンのスタート地点である潮浜公園に設置されている...
市民マラソンの現状がよくわかる番組が放送されました NHKのTV番組 2017/11/08放送 クローズアップ現代にて、マラソン大会ウォー...
大会当日の袖ケ浦市のイベント情報 平成30年10月の袖ケ浦市定例記者会見から、大会当日の袖ケ浦市のイベント情報が見えてきましたので、レポー...
袖ケ浦市の代表として走る地域振興枠ランナーを応援しよう 下記記事にある通り、袖ケ浦市の看板を背負った重要な役割で、2018年大会は市内の小...
ちばアクアラインマラソン2018に向けた試走 今週末も、ちばアクアラインマラソンの前半部のコースを試走しました。その時の様子を写真でレポー...
ちばアクアラインマラソン アクアライン復路の走行イメージ 先日、東京湾アクアラインを日中、高速バスの先頭座席に乗れる機会があり、せっかくな...
ちばアクアラインマラソン2018を振り返る④ ちばアクアラインマラソン2018の当日の様子を数回に分けて振り返ります。第4回目は23~24...
2017年10月25日に発表された2018年大会のコースマップの謎 先日、発表された2018年大会と2016年大会ののコースマップを見比べ...