ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2018/10/13 2018大会
大会コースでは、道路脇の柵のお化粧直しやコース沿道の雑草などの整理などが行われていて、来週の大会当日に向けた準備が着々と進んでいます。
▼ 23キロ地点 袖ケ浦市道の柵を白く化粧直しをしています
▼ 34km地点 木更津市ほたる野 道路わきの雑草を掃除しています
はくば
ちばアクアラインマラソン アクアライン復路の走行イメージ 先日、東京湾アクアラインを日中、高速バスの先頭座席に乗れる機会があり、せっかくな...
記事を読む
台風の影響でウエルカムフラッグに被害 先週の台風24号と今週末の台風25号の強風の影響で木更津市内のちばアクアラインマラソンのウエルカムフ...
ちばアクアラインマラソン2018を振り返る③ ちばアクアラインマラソン2018の当日の様子を数回に分けて振り返ります。第3回目は19~22...
ちばアクアラインマラソン2018を振り返る④ ちばアクアラインマラソン2018の当日の様子を数回に分けて振り返ります。第4回目は23~24...
そでがうらアンバサダーというシティプロモーション 「暮らし」「はたらく」「子育て・教育」の3つの分野で、袖ケ浦市内で活躍されている方々がわ...
アクアラインマラソン号も試走?(2018/10/6) 今週末も早朝の試走での練習を終え、木更津駅に行ってみるといつもはみない特急列車がいま...
木更津市内のウエルカムフラッグがさらに増えました 木更津駅と清見台周辺の2か所を中心に、木更津市のウエルカムフラッグがコース沿い以外にも一...
木更津市内のウエルカムフラッグ復活 先週(10/6~8)の試走ランで、台風24、25号の関係により木更津市に設置されているウェルカムフラッ...
ちばアクアラインマラソン2018に向けて、2016年大会の振り返りしながら、2018年大会での注意すべき点を記事にしたいと思います。 ...
三井アウトレットパーク木更津の第3期工事 ちばアクアラインマラソン2018開催の一週間後の10月26日(金)に、三井アウトレットパーク木更...