ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/10/10 アクアラインマラソンコース紹介, アクアラインマラソン試走
PR大使の活動が少し実を結び、袖ケ浦市の方々にご協力を得て、ちばアクアラインマラソンののぼり旗が1本、また、1本と大会コース沿いに増えて来ました。10月08日早朝の試走ランでは先週末から2ヶ所のぼりが増えました。8日時点では未確認ですが、今後も27キロ地点、28キロ地点でものぼり旗が1本ずつ増える予定ですので、お待ち頂ければと思います。
はくば
木更津市は大会コースや駅前でのぼり旗をたくさん掲げ、一気に盛り上がりムードに 2018/09/15-17での週末の試走ランにて、2016年...
記事を読む
木更津市内ではウエルカムフラッグの設置や横断幕等が明らかに増えていました 今週末も30km弱、20km弱とアクアラインマラソンコースを試走...
大会30日を切り大会に向けたおもてなし雰囲気が盛り上がる 9/24試走時に木更津市で新たなおもてなしポイントを確認できました。それは37~...
2016大会に向けキロ表示が記載されました。 足元から着々と準備が進んでいます。
そでがうらアンバサダーというシティプロモーション 「暮らし」「はたらく」「子育て・教育」の3つの分野で、袖ケ浦市内で活躍されている方々がわ...
木更津駅前での事前盛り上がり状況と比べ、もう1つの共同開催市の袖ケ浦駅前では大会1週間前でも目に見えた盛り上がりが見えない状況です。 ...
三井アウトレットパーク木更津の第3期工事 ちばアクアラインマラソン2018開催の一週間後の10月26日(金)に、三井アウトレットパーク木更...
ちばアクアラインマラソン2016で、コース変更が2カ所あり、2016ではハーフゴール付近で「みょ~」と北側に膨らんで走ります。 膨らん...
ちばアクアラインマラソン2016 30~40キロ試走レポート ちばアクアラインマラソンの30~40キロ地点の写真による試走レポートをします...
大会コース道路もお化粧直ししました ちばアクアラインマラソンの準備が着々と進んでいます。その一つとして路面の悪い大会コース道路の再舗装があ...