ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/9/19 アクアラインマラソンコース紹介
三井アウトレットパーク木更津北側のキサラピア東側の道路交差点では近く信号が2ヶ所設置される見込みみたいです。観光施設や住宅が増えたりした事で交通量が増えたためでしょうね。試走される際は安全のため交通ルールに従って走りましょう。
▼ 新規に設置される信号(桃色丸部分)
▼ 1つめの信号 三井アウトレットパーク木更津から北側を撮影
▼ 2つめの信号 21キロ方向を撮影
はくば
38キロ地点過ぎ右手にある御霊神社は夜景スポットで有名 コース38キロ地点を過ぎ、下り坂の右手にある御霊神社は夜景スポットで有名です。もち...
記事を読む
ちばアクアラインマラソンコースで鉄道廃線跡が見れる 以外と知られていませんが、スタートして間もなくの3キロ~4キロ地点に鉄道廃線跡を見る事...
2016大会に向けキロ表示が記載されました。 足元から着々と準備が進んでいます。
そでがうらアンバサダーというシティプロモーション 「暮らし」「はたらく」「子育て・教育」の3つの分野で、袖ケ浦市内で活躍されている方々がわ...
木更津市の旬の味覚 木更津の梨 木更津市の旬の味覚として梨があります。ちばアクアラインマラソンの大会コースの31~32キロ地点の中郷、牛袋...
アクアライン連絡道からの景色 ちばアクアラインマラソンのコースは、よく晴れると東京湾越しに富士山が見れるコースです。冬場はよく見れるのです...
コースを走しる上でとても役立つ読本 前回2014年大会で、とても役に立ち今でもバイブルに持ち続けている本がタイトルにある読本です。 ...
2018年大会のコース攻略方法を配信中 大会直前にて、コース攻略方法などをまとめてみました。 ちばアクアラインマラソンのコースを、スター...
9/3時点では8~9キロ付近のアクアライン連絡道下の道は雑草で歩道が走りにくい状態 9月に入り、ちばアクアラインマラソンコースの試走される...