「袖ケ浦」(そでがうら)の地名を知って頂ける機会
今回のちばアクアラインマラソンは、1万人以上のランナー方々に千葉県袖ケ浦市を知って頂けるとても良い機会となります。
コース上にどれだけ「袖ケ浦」の地名があるのか?
知って頂くためにはコース上の見やすい位置に、どれだけ「袖ケ浦」の地名があるかが大事になります。大会当日は応援の方々がプラカードや横断幕、のぼりなどで地名をアピールするとは思いますが、素の状態でどれだけあるのかを確認しました。
思ったより「袖ケ浦」の地名を目にするポイントが少ない
今回、袖ケ浦市入口の23~27キロ地点まで確認を行ったが下記の事がわかりました。
- 市境の標識がなく、どこから袖ケ浦市に入ったかわからない
- 「袖ケ浦」の地名がよく確認できるのは「道路標識」
- 小さく地名を確認できるのは、地区を示す看板、ガードレール、標高を示す標識
- 袖ケ浦市役所を過ぎると地名が確認できるところは激減する。
具体的に袖ケ浦の地名を確認できたポイント

昭和小学校にある横断幕

海抜表示と地名

道路標識と袖ケ浦の地名