【大会当日の模様②】アクアライン橋上(9~19km) 【ちばアクアラインマラソン2018】

ちばアクアラインマラソン2018を振り返る②

ちばアクアラインマラソン2018の当日の様子を数回に分けて振り返ります。第2回目は9~19km地点のアクアライン橋上での様子をまとめました。

この地点のポイントは3つにわかれます。アクアライン往路は眼下一面海という爽快感はありつつも、風景が変わらない直線道路に苦戦。海ほたるのアップダウンの坂がいちばん手強く、手堅く上り下りを走らないとペースが乱されます。復路は房総丘陵が次第に近づき、風景の変化が手に取るようにわかり、往路側のボランテアの応援などもあるため、比較的楽に走れます。

  1. アクアライン往路(平坦部分)
  2. アクアライン最高地点と海ほたるへのアップダウン
  3. アクアライン復路(平坦部分)

※参考:2016年大会の同区間の様子

▼ 料金所を抜けいよいよアクアラインに突入(9km地点付近)

CIMG3530

▼ 風速は北風7mと少し強めですね。

CIMG3532

▼ 視界が広がると、そこは一面の海が広がっていました。ランナーの皆さん、感極まり皆、写真撮影していました

CIMG3539

▼ アクアラインは片道5km弱。往復約10km弱の道のり。往路の平たん部約2kmは左足手に海と富士山を眺める絶景だが、風景の変化に乏しく精神的にきつい事も。CIMG3549

▼ 海ほたるまでの約2kmのうち、約1kmが20m強を上り、約1kmが約35m下ります。つまり、下記写真エリアから上りが始まります(11km地点付近)

CIMG3555

▼ アクアライン最高点(標高約41m)に向けたのぼり坂 ランナーが天に上っていくのが見えます

CIMG3557

▼ きつい往路の上り

CIMG3558

▼ アクアライン最高点を過ぎると、海ほたるへの下りに。この下りも良い撮影ポイントで、撮影するランナーが多かった

CIMG3573

▼ 海ほたるへ①

CIMG3580

▼ 海ほたるへ②

CIMG3584

▼ 海ほたるへ③ 海ほたるに入る側道。ここでアクアラインも半分で折り返し

CIMG3588

▼ 今回、海ほたるパーキングエリアの入り方が変更に。2016年大会では手前からでしたが、2018年奥からになりました。下記写真はパーキング奥の入口に向かう側道

CIMG3590

▼ 折り返して海ほたるのパーキングエリアのおもてなし給食へ

CIMG3594

▼ チーバくんと記念撮影

CIMG3593

▼ 特産品おもてなし給食①

CIMG3596

▼ 特産品おもてなし給食② 枇杷カスタードケーキでエネルギー補給

CIMG3598

▼ 海ほたるを折り返し、復路上りへ(14km先)

CIMG3601

▼ アクアライン最高地点への上り坂(復路)①

海ほたるで一息ついたのもつかの間、一気に約40m弱を上りアクアライン最高点へ

CIMG3603

▼ アクアライン最高地点への上り坂(復路)②

CIMG3605

▼ アクアライン最高地点からの下り(復路)① アクアライン橋梁部で一番景色の良いところ

CIMG3615

▼ アクアライン最高地点からの下り(復路)②

CIMG3616

▼ アクアライン上でのボランテア応援

CIMG3626

▼ 房総丘陵の望む復路(17km付近)

CIMG3632

▼ 陸地がたいぶ近づいてきた

CIMG3639

▼ アクアラインもしばらくは走り納め

CIMG3653

▼ アクアライン料金所出口へ

CIMG3656

▼ アクアラインを抜け、木更津、袖ケ浦市街地へ(19km地点)

CIMG3657

今回のパートはここまで、次回は木更津・袖ケ浦市でのランの様子をレポートします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加