ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/11/22 袖ケ浦の魅力
テレビ朝日、11/24の朝の番組で、わが袖ヶ浦市の魅力が事が取り上げられるみたいで、必見です。
はくば
木更津駅前での事前盛り上がり状況と比べ、もう1つの共同開催市の袖ケ浦駅前では大会1週間前でも目に見えた盛り上がりが見えない状況です。 ...
記事を読む
袖ケ浦市は乳牛飼育頭数でも千葉県3位 乳牛の飼育が多いという事でビックリです。房総の牧場といえば「マザー牧場」が有名ですが、どうやらすぐ近...
10月に入り、袖ケ浦市でも秋らしい風景が見られるように ます1つが、秋の風物詩の「ぼっち」が袖ケ浦市に今年も出現しました。ぼっちとは収穫し...
袖ケ浦市で情熱をもってこだわりの美味しいお茶を生産 袖ケ浦市にはこだわりのおいしいお茶を栽培、製造される製茶工場が数か所あります。その中の...
「袖ケ浦市民夏まつり」は、市民に夏を楽しんでもらうための時間と場所の提供するお祭り 袖ケ浦市に住んで10年以上経ちますが、東京ドイツ村で8...
ちばアクアラインマラソン完走に向けて、袖ケ浦市から練習環境をサポート 袖ケ浦市から大会に参加される方々へのサポートとして、袖ケ浦市総合運動...
鴨川~東京行きのアクシー号が袖ケ浦バスターミナルに8月1日より立ち寄り 今までバスターミナルの目の前を走りながら、通過していた鴨川~東京間...
坂戸神社の森は映画でいうトトロが住んでいる小高い丘 千葉県の県指定天然記念物となっている坂戸の森は、この丘(舌状台地)の中で海岸植生、落葉...
【10/1 当日レポート】 当日の様子は袖ケ浦市商工会青年部さまのFaceBookに詳しく紹介されていますのでご覧頂ければと思います。...
40キロ地点手前に前方後円墳が気軽に見れる 袖ケ浦市、木更津市は古墳の宝庫で、昔から住みよい土地だという事がうかがえます。そのひとつとして...