ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/10/2 大会関連情報
9月最終週に大会コース周辺で交通規制の看板が立ちました。目に見える形で、着々と大会に向けた準備が整ってきています。大会まであと21日、あっという間ですね。
▼ 24キロ先の袖ケ浦市役所前の交差点
▼ 21キロ地点手前の三井アウトレットパーク木更津付近の交差点
▼ 国道16号線 福王台交差点
▼ 27キロ地点付近
はくば
ちばアクアラインマラソン2016の大会パンフレットやゼッケンが届きました 大会公式ホームページにも記載がありますが、10月1日より大会パン...
記事を読む
木更津市は大会のぼり旗をコース沿い、駅前エリアにたくさん掲げ、とても盛り上がっています 直近、「袖ケ浦市内でのぼり旗状況」を取り上げてい...
今大会も24キロ地点先の奈良輪 豊月堂さまにて給まんじゅうを実施予定との事 2014年大会でも私設(企業)エイドとして、大会を盛り上げて頂...
木更津駅周辺はまだ大会の気運が高まるものはなし 袖ケ浦駅は大会ムードが高まりつつあります、一方、木更津駅は大会に関する情報や広告がほとんど...
ちばアクアラインマラソンの大会成功に向け袖ケ浦市で市関係者を集めた結団式 ちばアクアラインマラソン2016に向けてチーム「ガウラ」結団式の...
ちばアクアラインマラソンの練習、調整、刺激入れに最適 2016年10月08日(土)に木更津市のブルーベリーが採れる丘陵地でリレーマラソン大...
木更津駅前はちばアクアラインマラソン2016のおもてなしモードに お盆の8月14、15日にやっさいもっさい、花火大会など木更津港まつりで賑...
ちばアクアラインマラソン2016まで あと100日!! 早いものでもう3ヶ月ちょっとしかありません。ランナーはこの暑い夏をどうやって練習を...
あなたは何のために走りますか ヒトにより、この大会に臨む思いは様々あると思います。42.195キロ ひとそれぞれ走る理由はあるかとは思いま...
ちばアクアラインマラソンに高速バスで会場入りされる方へ交通情報のご案内 ちばアクアラインマラソン2016があと1ヶ月に迫ってきました。アク...