ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/9/2 イベント, 大会関連情報
9/11,10/01に袖ケ浦市総合陸上競技場にて、フォームチェックや練習方法の紹介、実践があります。私も何回もこのようなクリニックに参加していまして、フォーム改善や知識習得に大きな効果があることを実感しています。今のフォームや練習方法など不安がある方は参加されることをオススメします。詳細は下記にて。
はくば
木更津市内港に浮かぶ「出島」で木更津と海を楽しもう! キャッチフレーズは上記の通りで、8/14 木更津港まつりのなかで木更津市長がちばアク...
記事を読む
大会当日、袖ケ浦市内のコース上で応援にいく場合の適した応援場所とそのアクセスについてご紹介をさせて頂きます。 1.袖ケ浦公園(28キロ付近...
木更津市マスコットキャラクターきさポンと證誠寺 「しょ、しょ、しょじょじ、しょじょじの庭は、つ、つ、月夜だ、みんな、出て、こい、こい、こい...
木更津金田に遊園地がオープン 三井アウトレットモール木更津の北側に遊園地施設を建設していて、7/1にオープンとの事です。 遊具施...
木更津駅前はちばアクアラインマラソン2016のおもてなしモードに お盆の8月14、15日にやっさいもっさい、花火大会など木更津港まつりで賑...
毎年恒例の「袖ケ浦市民夏まつり」が東京ドイツ村で開催 毎年恒例の袖ケ浦市民夏まつりが今年も東京ドイツ村開催されます。袖ケ浦市役所ホームペー...
木更津市は大会のぼり旗をコース沿い、駅前エリアにたくさん掲げ、とても盛り上がっています 直近、「袖ケ浦市内でのぼり旗状況」を取り上げてい...
大会30日を切り大会に向けたおもてなし雰囲気が盛り上がる 9/24試走時に木更津市で新たなおもてなしポイントを確認できました。それは37~...
大会前日の大きなイベントは袖ケ浦市で 前回2014年大会では、前日も木更津市の市民会館を借りて応援などおもてなしイベントを開催していました...
1週ごとに盛り上がりがパワーアップする木更津市 大会8日前の最後の週末も木更津スタート地点から袖ケ浦駅までの試走をしました。木更津駅やコー...