ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/9/2 イベント, 大会関連情報
9/11,10/01に袖ケ浦市総合陸上競技場にて、フォームチェックや練習方法の紹介、実践があります。私も何回もこのようなクリニックに参加していまして、フォーム改善や知識習得に大きな効果があることを実感しています。今のフォームや練習方法など不安がある方は参加されることをオススメします。詳細は下記にて。
はくば
ハーフマラソンゴール後、袖ケ浦市がランナーに袖ケ浦駅前で心からのおもてなし ハーフマラソンゴール後、下図のように記録表発行→イベント、屋台...
記事を読む
公式ホームページで「イベント応援ガイド」が発表されました ちばアクアラインマラソン2018の公式ホームページで、イベント応援ガイドが発表さ...
コース周辺に交通規制の看板が立ちました 9月最終週に大会コース周辺で交通規制の看板が立ちました。目に見える形で、着々と大会に向けた準備が整...
袖ケ浦市小中学校の先生がた12名も私たちガウランナーと同じ地域振興枠で「ちばアクアラインマラソン2016」を走ることが先日発表になりました。...
大会公式パンフレットで気になるポイント 大会当日、スムーズにスタート地点に立つためには参加者用の大会公式パンフレットを読み込み、必要な部分...
大会まであと3ヶ月を切り、袖ケ浦市では大会ムードが高まる 先週7月23日に海ほたるで「ちばアクアラインマラソン2016」応援フェスタがあり...
ちばアクアラインマラソンの魅力を2014年大会の評価から魅力を再確認 2014年大会でのRUNNETでの216件の評価を全て確認を行い、ち...
木更津市は大会のぼり旗をコース沿い、駅前エリアにたくさん掲げ、とても盛り上がっています 直近、「袖ケ浦市内でのぼり旗状況」を取り上げてい...
今年大きくコース変更した三井アウトレットモール木更津北側の駐車場コース 2ヶ月ぶりに三井アウトレットモール木更津北側の駐車場を走るコースを...
8/27 PR大使・千葉真子さんによるランニングクリニック に行ってきました。 ちばアクアラインマラソン2016の公式大会ホームページに掲...