ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/6/18 2016/6/24 袖ケ浦の魅力
袖ケ浦市の道の駅的な施設として、「ゆりの里」という施設が28キロ付近にあります。
店の中には、おもに袖ケ浦市でとれた農産物や畜産物が集結ます。コメ、ともろこし、じゃがいも、大根、ぶどうなど様々な種類がいくつも並び、産地に着目すると8割程度が我が市の袖ケ浦産。
たんぼや畑が多いとは認識していましたが、こんなに多種多様なのは知りませんでした。
▼買い物客で賑わう「ゆりの里」
はくば
ちばアクアラインマラソン完走に向けて、袖ケ浦市から練習環境をサポート 袖ケ浦市から大会に参加される方々へのサポートとして、袖ケ浦市総合運動...
記事を読む
袖ケ浦市で有名な和菓子屋さんの1つ「のざと菓子屋」さん 市のマスコットキャラクターのガウラの焼き印がある「ふわどら」や、餅、クリーム、餡の...
7月末から8月あたまに袖ケ浦公園付近に現れたホオジロカンムリヅル ネットニュースなどでも8月3日頃に報道されました袖ケ浦公園付近に珍客 ホ...
木更津駅前での事前盛り上がり状況と比べ、もう1つの共同開催市の袖ケ浦駅前では大会1週間前でも目に見えた盛り上がりが見えない状況です。 ...
鴨川~東京行きのアクシー号が袖ケ浦バスターミナルに8月1日より立ち寄り 今までバスターミナルの目の前を走りながら、通過していた鴨川~東京間...
袖ケ浦市には市民が割安に利用できる市のスポーツジムが2施設あります 袖ケ浦市の魅力の1つとして、市民がお得に利用できる市が持っているスポー...
袖ケ浦市での農業体験施設 農村公園 ひらおかの里 袖ケ浦市では小櫃川が流れる低地では稲作が、袖ケ浦台地では様々な畑作が行われています。市内...
41キロ地点付近の木更津駅西口はレトロな建物が楽しめるエリア ちばアクアラインマラソンの41キロ地点付近は、木更津の古くから栄えたところで...
袖ケ浦市にちなむキャラクターの応援 大会当日や試走時、袖ケ浦市内や大会コースを走ると、袖ケ浦市にちなむキャラクターの応援に出会うと思います...
袖ケ浦の秋口の9月の風物詩 気志團万博 袖ケ浦市で毎年秋口の風物詩として気志團万博があります。イベントに参加した事はないのですが、毎年2~...