ちばアクアラインマラソン2016 袖ケ浦市PR大使blog
ちばアクアラインマラソン2022の大会情報や袖ケ浦市の魅力を発信
2016/6/9 2016/6/12 アクアラインマラソンコース紹介
2016大会に向けキロ表示が記載されました。
足元から着々と準備が進んでいます。
はくば
記事を読む
木更津市は大会のぼり旗をコース沿い、駅前エリアにたくさん掲げ、とても盛り上がっています 直近、「袖ケ浦市内でのぼり旗状況」を取り上げてい...
ちばアクアラインマラソン2016で、コース変更が2カ所あり、2016ではハーフゴール付近で「みょ~」と北側に膨らんで走ります。 膨らん...
ちばアクアラインマラソン最大の魅力 海の上を走るアクアライン ちばアクアラインマラソンの大会の魅力の大きな1つとして、「普段走れない東京湾...
32~40キロまでのアップダウン よくちばアクアラインマラソンのコースはアップダウンがキツく大変なコースだと言われているみたいです。確かに...
38キロ地点過ぎ右手にある御霊神社は夜景スポットで有名 コース38キロ地点を過ぎ、下り坂の右手にある御霊神社は夜景スポットで有名です。もち...
「袖ケ浦」(そでがうら)の地名を知って頂ける機会 今回のちばアクアラインマラソンは、1万人以上のランナー方々に千葉県袖ケ浦市を知って頂ける...
ちばアクアラインマラソンで事前に試走するにあたり、どこをスタートとしてどこをゴールとするかが、ひとつポイントになります。 ちばアクアライン...
ちばアクアラインマラソンの物語はここからはじまる 潮浜公園は言わずと知れたちばアクアラインマラソンのスタート地点。約1.7万人の物語はここ...
21キロ地点手前のコース上に新規信号設置 三井アウトレットパーク木更津北側のキサラピア東側の道路交差点では近く信号が2ヶ所設置される見込み...